こんにちは、かなえです!
赤ちゃんが生後2ヶ月になると、生まれて初めての予防接種を行いますよね。
副反応として熱が出ることがあり、うちの子も予防接種の翌日に発熱しました。
副反応とわかっていても心配。病院に行った方が良いのか様子見で良いのか不安だし、お風呂に入れるかも悩む…
まさに息子が熱を出した日の私です。
実際の症状や、私が行った対応、電話で看護師さんに指示してもらったことをまとめますので、参考にしてみてください。
生後2ヶ月、初めての予防接種
生後2ヶ月の予防接種では、一度に以下の4つのワクチンを打ちます。
- Hib(インフルエンザB型)
- 小児用肺炎球菌
- B型肝炎
- ロタウイルス
ロタウイルスのワクチンは経口で、その他は注射です。右腕に2箇所、左腕に1箇所打ってもらいました。
同時接種は痛々しくてかわいそうですが、1本ずつ打っていると免疫獲得が間に合わず感染リスクが上がってしまうのだそうです。
一度にこんなにたくさん打って大丈夫?と心配になりますが、同時接種は世界でも推奨されている方法とのこと。
我が子の場合の症状
私の息子の場合、予防接種の翌日の午後から発熱しました。症状は以下の通りです。
- 熱:37度1分〜5分の間を行ったり来たり。抱っこすると少し熱い感じがする。
- 母乳:いつもより飲む量はやや少なめだけど、それなりに飲めている。
- おしっこ:いつもと同じくらいの量が出ている。
- 機嫌:声を出したり笑ったり、ご機嫌な様子を見せている。
- 睡眠:普段より眠りが浅く、すぐに起きてしまう。
朝10時半ごろの授乳で飲む量が少ないような気がしたのと、お昼寝の寝つきが悪いのが気になり熱を測ってみたところ、37度を超えていました。
予防接種後に熱が出たらここに電話
予防接種後に熱が出てしまった場合、連絡先の候補はこちら。
- 予防接種を受けた病院
- #7119 or #8000
- 休日当番医
【第1手段】予防接種を受けた病院
予防接種を受けた病院の診療時間内であれば、その病院に電話するのが一番。
私の場合、診療時間外でも電話対応してもらったので、時間外でもとりあえずかけてみるのがおすすめです。
【第2手段】#7119もしくは#8000
#7119と#8000は、病院に行った方が良いか、救急車を呼んだ方が良いかなど、判断に迷った時に専門家が相談に乗ってくれるサービス。#7119と#8000の違いは対象年齢です。
#7119 →15歳以上
#8000→15歳未満
スマホからだと「#7119」「#8000」で通じないこともあるので、「#7119 都道府県名」「#8000 都道府県名」で検索して電話してみてください。
相談時間は地域によって異なるようで、24時間対応の場所もあれば、平日も土日祝日も夜間対応のみのところもあります。
【第3手段】休日当番医
上記のように#7119#8000が夜間しか繋がらない場合は、休日当番医へ。
看護師さんにつないでもらって、受診の必要があるかを相談してみましょう。
私の対応
予防接種による副反応の微熱だと分かっていましたが、「受診しなくて大丈夫か」「家での対応はどうしたら良いか」指示を仰ぎたいと思い電話をかけました。
#8000に繋がらない
電話をかければいつでも相談に乗ってくれると思っていた#8000がまさかのつながらず。
土曜日でしたが昼間だったので、私の地域では相談時間外でした。
運良く病院に電話が繋がる
診療時間は終わっていたものの、ダメ元で予防接種をした病院にかけると電話に対応してくれたので本当に助かりました。
看護師さんからの指示
電話で対応してくれた看護師さんの指示をまとめたので、参考にしてみてください。
チェックするポイント
まず電話では以下の点を聞かれました。
- 熱は何度か
→ 38℃、39℃の熱が出る子もいる - 母乳orミルクが飲めているか
→ 一度に量が飲めない場合は頻回授乳でOK - おしっこが出ているか
→ おしっこがいつもより明らかに少ない、全く出ない場合には脱水のサイン - 機嫌が良いか
→ ずっとぐずっている、ぐったりしている場合は病院へ
この4つのポイントをその後もよく見ておくようにとのことでした。
お風呂に入るかどうかの判断
赤ちゃんはたくさん汗をかいて肌のトラブルを起こしやすいので、37.5℃未満であればお風呂に入れてあげた方が良いそうです。
お風呂の温度はぬるめにし、長湯は避けるようにとのことでした。
お風呂に入る頃に熱が上がっていることもあるので、改めて電話で相談するのも良いと思います。
息子の経過
発熱した日の夜は37.5℃ありましたが、ぬるめのお風呂にさっと入れました。
その日の夜は疲れたのか、5時間も続けて寝た息子。ちなみに普段の1回の睡眠時間は2時間半〜3時間半です。
次の日には36度5分まで下がり元気になりました。
やってはいけない2つのこと
看護師さんからやってはいけない2つのことを教えてもらいました。私も知らなかったので、覚えておかねばと思います。
冷却シートは絶対貼らない
熱が出ていると、おでこに「冷えピタ」や「熱さまシート」を貼ってあげたくなりますよね。
しかし、はがれて口や鼻を塞いでしまうことがあるらしく、絶対に貼らないで!とのことでした。
そもそも、冷却シートには熱を下げる効果はなく、ただの気休めでしかないとのこと…
氷枕はしない
水枕を冷凍庫で冷やしたものは、赤ちゃんには刺激が強すぎるのでNGだそう。
やるとしても、冷凍庫に入れていない柔らかい水枕にしてとのことでした。
凍らせたものは、皮膚を切ってしまうこともあるので危険なのだとか。気をつけましょう。
【教訓】予防接種は週末を避けるのがベター
予防接種を受けるなら、副反応が出ることを考えて、週末を避ける方が安心だと思いました。
今回は金曜日の接種だったので、土曜日に熱が出て、休日当番医や救急外来しか空いてませんでした。
週末を避ければ、翌日や翌々日に副反応が出ても、連絡も取りやすく、予防接種を受けた病院にかかれるので安心ですよね。
これから予防接種を受けられる方は、できれば週の前半に受けるのをおすすめします。
予防接種後に熱が出たら医療機関に相談してみよう
「こんなことで電話していいのかな…」と思ってしまいますが、少しでも心配であれば医療機関に電話してみるのがおすすめです。
受診のすべきかどうかや、家での対応で気をつけることなど、医療機関の方々が相談に乗ってくれますよ。
赤ちゃんを育てていくのは大変で不安もたくさんありますが、周りにたくさん頼りながらママとして成長していくのが一番ではないかなと私は思っています。
一緒に子育てがんばりましょう (^^)/
コメント